先日、近所のスキー場で初滑りを楽しんできました! 我が家から車でおよそ15分ほどのところにある「佐久スキーガーデン パラダ」。 ここは日本で唯一、高速道路に直結しているハイウェイオアシス型のスキー場です。 近所過ぎて、移…

先日、近所のスキー場で初滑りを楽しんできました! 我が家から車でおよそ15分ほどのところにある「佐久スキーガーデン パラダ」。 ここは日本で唯一、高速道路に直結しているハイウェイオアシス型のスキー場です。 近所過ぎて、移…
成功法則は山ほどありますが、学ぶほどにだんだん似通っていることがわかってきます。 なるほど、それが真理であり、原理原則なんだろうな、と思えてきます。 だからといって、それが実践できるかというとなかなか難しい話です。 とい…
標高2,000mの芝生でごろ寝! 芝生でごろ寝したい! せっかくの3連休だし、どこか出かけようという話をしていたら、奥さんから「芝生で寝っ転がりたい!」という意見が出たので、近場でどこかに行ってみようということになりまし…
個人事業主として開業してから、今日 (2016/2/1)で5年目に入りました。 最初はよくもわからずはじめた個人事業でしたが、いろいろなことがあって、いろいろなことにチャレンジした結果、まだまだ活動が続けられています。 …
野沢温泉にやってきました! 特に理由もなく、家族会議の中でなんとなくこの3連休はどこかに行こうという話になり、温泉いいなーという話になり、野沢温泉に行ってみようということになりました。 温泉ならなんだっていいのですが、長…
あなたは自分の人生を、自分でコントロールできたらいいなと思ったことはありますか? やりたいことを、やりたいようにできたらいいなぁと思っていないでしょうか。 そう思いながらも、現実はなかなか難しく、思ったようには生きられて…
個人事業主の届け出をしてから3年が過ぎました。 軌道に乗るまで3年くらいはかかると思っていましたが、ようやく好転しはじめてきたかな。 まだまだ過去の遺産でやっていることもあって、負債もあるわけですが、日々は楽しく活動して…
「人生は見切り発車でうまくいく」を読みました。 人生は見切り発車でうまくいく posted with ヨメレバ 奥田浩美 総合法令出版 2014年07月 楽天ブックス Amazon Kindle この本で書かれていること…
「アサマ2000パーク スキー場」に初めて行ってきました! スキー場の様子についてはこちらの記事で書いてあります。 参考: アサマ2000パークスキー場 標高2,000mの絶景!は見られなかったです ここではランチのこと…
「アサマ2000パーク スキー場」に初めて滑りに行ってきました! 我が家から大体、車で1時間くらい。 途中まで嫁さんの通勤路だということもあり、なんとなく気軽にやってこれました。 アサマ2000パーク スキー場 「アサマ…
長野県は佐久地域 (御代田町)に移住して丸2年が経ちました。 ここは私が生まれて初めて、自分で住みたいと思い、選んで、移住してきた土地。 もうずっとこちらに住んでいるような気さえしてきます。 そんな2年間の振り返りも含め…
子どもの教育について嫁さんとよくお話します。 嫁さんは学校の先生をやっていることもあり、またベビーシッターやキッズシッターとして活動もしていて、赤ちゃんやお母さんのことを記事にしているブロガーでもあります。 私も教育につ…
「あなたは半年前に食べたものでできている」を読みました。 あなたは半年前に食べたものでできている posted with ヨメレバ 村山 彩 サンマーク出版 2013-12-05 Amazonで購入 Kindleで購入 …
7月の半ばより都内で新しい仕事をはじめました。 フリーランスとして、某企業で働いています。 その関係で、長野と東京でデュアルライフをしています。 参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 サラリーマンをや…
モバイルルータはソフトバンク 102HWを1年ちょっと使ってきましたが、au HWD15に変更してきました。 (左: ソフトバンク 102HW、右: au WHD15) ソフトバンクのモバイルルータ (102HW)導入 …
山梨県南アルプス市の「金丸文化農園」さんでさくらんぼ狩りをしてきました!さくらんぼ狩り初体験です! ハッキリ言って美味しさのあまり、数年分のさくらんぼを食べてしまった感じです (笑 「金丸文化農園」へ行こう! 「金丸文化…
浅間サンライン沿いにある道の駅「雷電くるみの里」に行ってみました。 この道の駅「雷電くるみの里」は、スキー場で言うと「湯の丸高原スキー場」の入り口に位置しています。 ででーんと、かなりの敷地を使っていますね。 駐車場が広…
ソフトバンクのモバイルルーター102HWを導入してから、約1年間運用して来ました。 最初の目論見通りのところもあれば、想像以上にダメダメだったところもあります。 前提条件 私は昔からauユーザーです。 かれこれ10年以上…
MRIにはじめてお世話になりました。 コンサル屋さんじゃないですよ? (Mitsubishi Research Institute) 医療機器の方ですよ? (Magnetic Resonance Imaging) スキー…
菅平高原スキー場に行ってきました (2014/1/25) 東京から来た友人を個人レッスンしながら滑ってきましたよ (^o^)v 滑った帰り道では、温泉に立ち寄っていくことにしました。 「真田温泉 ふれあいさなだ館」へ 温…