長野県の東信地区、佐久地域に移住してから7年目に突入しました。 今にして思うとここに移住して本当によかったと胸を張って言えます。田舎暮らし楽しいです。 参考: 長野県の佐久地域に移住した10の理由 そんな経験を踏まえ、こ…

長野県の東信地区、佐久地域に移住してから7年目に突入しました。 今にして思うとここに移住して本当によかったと胸を張って言えます。田舎暮らし楽しいです。 参考: 長野県の佐久地域に移住した10の理由 そんな経験を踏まえ、こ…
私は奥さんと2人で、2012年12月に長野県に移住してきました。 それまでは東京に2年弱住んでいました。その前は兵庫に住んでたし。 大学進学を機に上京してきてから、3年おきくらいに引っ越ししている感じです。 そんな私がか…
長野県の佐久地域に移住して7年になりますが、未だに冬の寒さに関しては笑えてしまいます。 今年はここ数年の中でも暖かい方ですが、それでも東京に比べれば寒いものです。 外気温が-10℃! まず、移住したのが12月の末で、いき…
長野と東京で2拠点生活をはじめてもう5年目に入りました。 自宅は長野で、東京にも家があるんだ、なんて話をすると「2拠点生活ってどんな感じ?」というのをよく聞かれます。 2拠点生活って、どうも興味ある人は一定数いるみたいだ…
長野と東京で2拠点生活をはじめてもう5年目に入りました。 長野が自宅なので長野で過ごす日々もあれば、東京にクライアントさんがいるので東京で仕事をする日々もあります。 2拠点生活ってどんな感じ?というのをよく聞かれるので、…
長野にある自宅から新幹線で都内のクライアント先に向かう際、いつもこの新幹線で出ています。 あさま602号東京行き (佐久平発6:33 – 東京着8:00) なんと、長野の自宅を6時に出れば、8時には東京駅に着…
長野の自宅と東京の事務所を行き来する生活をはじめてから1年経過しました。 東京事務所を開設したのが2014/7/19。 東京事務所とか言ってますが、普通の賃貸マンション+コワーキングスペースです。 東京事務所開設は無意識…
7/25発売の最新号「BIG tomorrow 9月号」に、私が取材された記事が載っています! 要チェックですよ〜。 BIG tomorrow(ビッグトゥモロー) 2015年 09 月号 [雑誌] posted with…
産休が明けて、また都内の会社に通っています。 産後は色々大変なこともあり、1ヶ月くらいは時短勤務にしてもらい、長野の自宅から東京の会社に通っていました。 1ヶ月自宅から新幹線通勤をやってみて思ったのは、これもアリだという…
長野県は佐久地域 (御代田町)に移住して丸2年が経ちました。 ここは私が生まれて初めて、自分で住みたいと思い、選んで、移住してきた土地。 もうずっとこちらに住んでいるような気さえしてきます。 そんな2年間の振り返りも含め…
平日は東京、週末は長野なデュアルライフを満喫しています。 参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 長野と東京のデュアルライフをはじめて1ヶ月半 徒然に現状を書いてみる 平日の東京の様子は前に大体書いたの…
7月の半ばより都内で新しい仕事をはじめました。 フリーランスとして、某企業で働いています。 その関係で、長野と東京でデュアルライフをしています。 参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 サラリーマンをや…
長野新幹線の最寄り駅である佐久平駅から新幹線通勤してみました! 結論からすると、全然通える、しかも楽チンって感じでした ( ̄▽ ̄) 北陸新幹線あさま504号東京行き 佐久平7:04〜東京8:24 朝は6:30くらいに家を…
新しい職場で新しい仕事をはじめたため、折にふれて職場の中で自己紹介することがあるのですが・・・ 大体、話が進みません (笑 なんというか、こんな感じなんです。 住んでいるところ編 私「どうも、西村です。よろしくお願いしま…
デュアルライフをはじめるに当たり、どうやって東京に住むか、というあたりで色々考えたり、調べたりしていました。 参考: デュアルライフはじめます!東京と長野の2拠点生活 あくまで自宅は今住んでいる長野であり、東京は出張事務…
デュアルライフを本格的にはじめます! 東京と長野の2拠点で活動していくことにしました。 東京と長野の2拠点生活 来週より都内某所の企業にフリーランスとして勤めることとなりました。 このため、平日は東京、休日は長野な生活に…
もう10月も終わりですね。 私が長野県への移住を考えて、長野に訪れるようになってから、1年経ちました。 最近、人と出会う度に「どうして長野に移住したの?」といったことをよく聞かれるので、私の振り返りを兼ねて書いてみます。…
長野県は御代田町に移住してきてから、ようやく1ヶ月経ちました。 荷物運びという意味の引越しは、2012/12/12〜13で行いましたが、私が退職するまでにまだ数日あり、嫁さんの予定もあったので、最終的に東京のお家を引き払…
会社を退職するにあたり、どういうところで暮らしたいか、 嫁さんとはよく話し合いました。 まず、東京を出て行くことは決めました。 そして、移住先候補として長野県に目標を絞ります。 長野県に絞ったとはいえ、長野県も広いです。…
2012/10/28 – 30 で長野を旅行してきました。 2日目からは、「北佐久 移住・交流体験モニターツアー」に参加です! 前回の記事はこちら。 長野旅行紀2 〜3日目 移住・交流体験モニターツアー ほうとう調理体験…